TEL・FAX
0563-77-4442

〒444-0503
愛知県西尾市吉良町津平西郷52番地

トップ
›
症例ページ
›
頚椎・腰椎椎間板ヘルニア

頚椎・腰椎椎間板ヘルニア

頚椎・腰椎椎間板ヘルニア

 

 

  • ・頸椎椎間板ヘルニア
  • ✅首が痛くて回らない
    ✅手のしびれがあり、力が入りにくい
    ✅頭痛がある
    ✅はしが持ちにくい、服のボタンがかけにくい
  • ✅常に首~肩に鈍痛があり重ダルイ
  • ・腰椎椎間板ヘルニア
  • ✅腰、おしり、足に痛みしびれが走る
  • ✅座っていてもおしりから足にかけてうずくようにダル痛い
  • ✅歩くのが痛い
  • ✅朝起き上がりがエライ
  • ※病院でヘルニアと診断されたが湿布と痛み止めを渡されただけで、特に治療をされずに症状が改善しない

 

 

椎間板ヘルニアとは?

 

椎間板ヘルニアとは首・腰の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている軟骨(椎間板)が変性し組織の一部が飛び出すことをいいます(ヘルニア=何かが飛び出すこと)。このとき、飛び出した椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し首~手、腰~足に激しい痛みやしびれ等の症状を起こします。特にこの様な足の症状を坐骨神経痛といい、腰椎椎間板ヘルニアの代表的な症状となっています。


 


 

内藤接骨院での頚椎・腰椎椎間板ヘルニアの治療法とは?

 

当院では、まずスペシャル検査にてしっかり検査を行います。一概にヘルニアだと言っても痛みもしびれも別の部位が原因でその症状がでている可能性があるからです。
施術に関しては当院の根本治療「骨格バランス矯正」「筋・筋膜調整」を行っていきます。

骨格バランス矯正では、ソフトな矯正で体の歪みと筋組織のバランスを整え、身体の動きを改善していきます。
筋・筋膜調整では、実際に痛みが出ている部位をしっかりゆるめて痛みや緊張を解消していきます。そして、その症状を強めている関連する筋肉をストレッチにてアプローチしていきます。
特に強い痛みや神経症状がある場合には3D立体動態波にて炎症や神経症状を抑制していきます。
当院では先に根本治療の筋・骨格調節にて身体を整えてから3D立体動態波を行うことをおすすめしています。
それでも症状が落ち着かない、変わらないといった場合にはそもそものご自身の身体に治ろうとする力が弱くなっていたり、治していく過程に必要な栄養やエネルギーが低下している可能性があります。その際は当院の管理栄養士による栄養指導もさせていただいております。



そのまま頚椎・腰椎椎間板ヘルニアを放っておくとどうなってしまうのか?

 

ヘルニアの症状としては痛みやしびれ、力が入らないといった症状が多くみられますが、重症のヘルニアの場合、馬尾障害とよばれる排尿、排便がコントロールできなくなってしまう膀胱直腸障害や自転車のサドルが当たる部分の感覚が無くなってしまうサドルサインがみられる事があります。
そういった症状がでた場合、早急に医療機関にかからなくてはなりません。
椎間板ヘルニアは軽度なものから重篤な症状を起こすものまで様々です。ただ上記のような症状が出たからといって100%ヘルニアというわけではありません。また、ヘルニアがあっても無症状の方もいらっしゃいます。まずは原因を見極めて対応することが重要になります。



オスグット病が発生してしまう理由とは?

 







2021年11月18日

ブログ

  • 新城総合公園
  • 刈谷ハイウェイオアシス
  • ジブリパーク
  • チャンピオンベルト
  • 花束
» 続きを読む

症例ページ

  • TFCC損傷
  • PMS(月経前症候群)
  • 鵞足炎
  • 顎関節症
  • 頚椎・腰椎椎間板ヘルニア
  • 野球肘
  • 足関節捻挫
  • 膝痛
  • 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
  • 胸郭出口症候群
  • 背中の痛み
  • 肘内障
  • 肋間神経痛
  • 突き指
  • 有痛性外脛骨障害
  • 扁平足
» 続きを読む

栄養指導

  • トマトと卵の中華風炒め
  • 栄養コーナー
  • 気象病にご注意を
  • 夏野菜!きゅうり!
  • じゃが芋には栄養いっぱい!
» 続きを読む
詳しくはこちらから

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 診療案内
  • 施術の流れ
  • 交通事故治療
  • 労災保険の施術
  • 産後骨盤調節
  • 楽トレ
  • スタッフ
  • アクセス

Copyright ©内藤接骨院, All rights reserved.