めまい
- ✅ぐるぐるめまいがする
- ✅めまいがひどくて、仕事ができるか不安
✅めまいが出て、ふらつきがある
✅めまいが治らないので病院へ行ったが原因がわからなかった
✅めまいの薬を飲んでいるが、なかなか症状が緩和しない
めまいの多くは耳の病気が原因で、体のバランスに関わる誤った情報が脳に伝わることで起こる錯覚の一種です。
めまいが発生してしまう理由とは?
めまいの原因が耳にある場合は、直接命に関わることは少ないため、大きな心配をしすぎない方がいいでしょう。ただ、病気の治療を受けても不快な症状がなかなかすっきりと改善しない場合や、病気によっては後遺症としてふらつきが残る場合もあり、そのために日常生活に不安や支障を感じている人が少なくありません。めまいは男性より女性に多く、中高年になると、その数は多くなります。
めまいのタイプは大きく分けて3種類あります。
1、 回転性めまい
天井や自分の周りが回っている
耳がつまった感じで聞こえづらい
耳鳴り(キーン、ジー)をともなう
多くは体のバランスに関わる内耳の前庭器に血流障害、むくみ、耳石が剥がれるなどの急激な変化が生じた場合に起こります。
2、 浮動性めまい
身体がふわふわ浮いている感じ
まっすぐ歩けない
姿勢を保てずふらつく
3、 動揺性めまい
身体が前後左右にグラグラ揺れて、まっすぐに歩けない
どちらもバランス機能の不調が関係していることが多く、老化によるバランス機能の低下でも見られます。
また、病院で検査して耳や脳に異常がないのだとしたら、全身の骨格や筋のバランスの不調に要因があります。首や肩の筋肉が過度に緊張し、その下にある血流やリンパの流れが滞ってめまいを引き起こすようになるのです。事故によるむち打ち症や首を鳴らす癖がある方は頚椎の骨(特に第1頚椎)のズレが影響している可能性があります。
内藤接骨院でのめまいの治療法とは?
内藤接骨院では、めまいに対し根本治療(骨格バランス矯正&筋・筋膜調節)を行っています。骨格、筋・筋膜の歪みを整えながら筋機能及び可動域の改善を図り、全身のバランスを整えていきます。
神経性(自律神経)の症状や血流障害の改善目的では、3D立体動態波を併用し神経伝達の改善、血流の改善を行っていきます。
栄養学的には血液循環の不備や脳への酸素供給不足なども考えられます。イチョウの葉やショウガなどの成分は血液循環を促進し脳への酸素供給を助けてくれるのでめまいの改善に効果があると考えられます。当院には管理栄養士が常勤しておりますので栄養面でのサポートも行っています。
めまいの症状の緩和がみられましたら、運動療法・姿勢指導にて日常生活から仕事時の姿勢をチェックし身体の歪みを整えていきます。
そのままめまいを放っておくとどうなってしまうのか?
ただのめまいだと放っておくとその内ひどくなり、仕事や家事に支障がでるようになります。そして、なかなか治らないため不安になりイライラすることが多くなり、気分が落ち込みやすくなります。少しでも早く今の症状から楽になるためにも、是非一度当院にご相談ください。