オスグット病
- ☑膝のお皿(膝蓋骨)の下が痛い
☑膝のお皿(膝蓋骨)の下が出っ張ってきた
☑立ちしゃがみを繰り返すと痛い
☑正座や立膝などで、膝を床につくと痛い
☑「成長痛」と言われたが、安静にしても治らず運動ができない
オスグット病が発生してしまう理由とは?
一般的には、「成長痛」と言われていますが、オスグット病はスポーツ障害の1つであり、サッカーやバスケットボール、バレーボール等を行う小学校から高校生に多く、繰り返しのランニングやジャンプを過度に行なった場合に発症しやすい障害です。ジャンプやランニングなどの過度のストレスによって、太ももの前の筋肉「大腿四頭筋」に疲労が蓄積することで、血流が悪くなり筋肉自体が張って硬くなります。その硬くなった「大腿四頭筋」は膝蓋骨を介し「膝蓋腱」となり脛骨の前面「脛骨粗面」に付着し、付着部に強力な牽引力が働き、炎症を起こし、痛みや骨が出っ張ってくる等の症状が現れるのです。
オスグット病の治療法とは?
内藤接骨院では、3D立体動態波の疼痛・炎症モ-ドを使用し痛み、腫れの改善を行っています。硬くなった大腿四頭筋を中心にストレッチを行い柔軟性を出し、患部にかかっている牽引力をゆるめていきます。特にきっかけや原因がない場合は体のバランス、体の使い方がおかしい可能性があります。この場合は、根本改善治療(骨格バランス矯正&筋・筋膜調整)を行い、体の歪みを整えながら骨格及び筋機能のバランスを改善していきます。膝の負担、安静を保つのにテーピングやサポーターにて固定し症状を安定させていきます。また、当院では立位姿勢、歩行動作のアドバイス、体感トレーニング・ストレッチを指導させていただき足のバランス、重心、体重のかかりかたを調節します。
そのままオスグット病を放っておくとどうなってしまうのか?
疼痛を我慢してスポ-ツを続けていると、完全に骨になっていない成長期のやわらかい軟骨が剥がされて、出っ張ってきてしまうのです。そして出っ張ったまま骨化してしまい大人に成っても出っ張ったところが当たって痛い、正座や立膝をすると痛い等が残ってしまいます。痛みが強ければ、練習を休むもしくは中止しなければなりません。長くスポーツをするためには、炎症を抑える初期施術が大事ですし、日々のケアーが重要になります。まずは、当院にご相談下さい。